光州旅行の続きです。お昼を食べてお腹いっぱいになった後は、近くの韓国スポットをお散歩しました。
contents
楊林洞ペンギンマウル(양림동펭귄마을)

『ペンギンマウル』と聞いて、ペンギン…水族館??と思った私…全然違いました。本物のペンギンはいません。

ペンギンをモチーフにした写真スポットがたくさんある、可愛らしい場所です。ペンギンマウルは光州の南にある小さな町なのですが、住民の年齢層が高い地域だそう。お年寄りたちの歩く姿がペンギンが歩く姿に似ていることから『ペンギンマウル』と呼ばれるようになったそうです。

『寂しい町の雰囲気を楽しく、活力のあるようにしたい!』ということで、4年前に村長さんが街のあらゆるガラクタを使ってあちこちを飾り始めたことがきっかけで、現在は新しい観光地になっているんだとか。

家の軒先に雑貨がたくさん飾られていて、おもしろかったです。ゴミになってしまうようなものも、集めてアレンジすればアートになりますね。

私も小さい時、近所の浜辺で拾ったものでこういうの作ったことあるな〜

ここに置いてある一つ一つのものに、ペンギンマウルに住む人達の思い出が詰まっているのかな??

小さなカフェや駄菓子屋さんなんかもあったりして、お散歩に最適な場所です。とても狭いエリアで30分〜1時間もあれば見てまわれてしまうので、光州に来た時にちょつと寄り道してみるといいかもしれません❁︎
韓国は本当にどこに行っても〝写真映えスポット〟がたくさん作られていてビックリです。街全体はこんな感じです▼ソウルよりなんだかしっぽり落ち着きます。


お昼ご飯を食べたお店(一つ前の記事)の近くにあるので、光州に行かれる際は合わせてぜひ♥
