韓国留学の手続きの中で、面倒なのが授業料や滞在先の家賃の振り込みですよね?海外へお金を送金することは不安でもあり、慣れていないためまずどうやって送金すればよいのかわからない方がほとんどだと思います。今回は私の実体験を含め、海外へ送金する方法を詳しくお伝えします!
この記事はこんな方にオススメ!
- 語学堂の授業料ってどうやって払えばいいの?
- 海外送金ってどこですればいいの?
韓国へお金を送る方法は?
留学前やワーホリ前に、日本にいならがにして韓国へお金を振り込む方法はたくさんありますが、今回は利用者が多い主要なものをご紹介します!
銀行から海外送金
日本の銀行から海外へ送金することができます。銀行によって手数料等さまざま。簡単にまとめてみました!
都市銀行から海外送金
メリット | 支店が多い、送金できる通過の種類が多い |
---|---|
デメリット | 手数料が高い、ウォン建てで送金できない銀行が多い |
都市銀行からの海外送金は手数料が高めですが、窓口来店ではなくインターネットサービスを利用すれば手数料の金額も下がります。
ゆうちょ銀行から海外送金
ゆうちょ銀行から海外送金をしたい場合は、事前登録が必要となりますがインターネットから24時間いつでも送金可能です。(HPはこちらから)
メリット | 手数料がリーズナブル、全国に支店がある |
---|---|
デメリット | 韓国への送金はドル建て |
SBJ銀行から海外送金
SBJ銀行とは、韓国の新韓銀行の日本法人。(HPはこちらから)
メリット | ウォン建てで送金できる |
---|---|
デメリット | 支店が主要都市にしかない |
日本にはSBJ銀行以外にも、ウリ銀行・国民銀行・ハナ銀行などの韓国系銀行もありますが、支店が極端に少ないため今回はSBJ銀行のみご紹介しております。
インターネット海外送金サービスを利用
銀行以外にも、インターネット送金サービスを利用して海外送金をすることもできます。
私が何度か耳にしたことがあるサービスをご紹介します!
EXPARO(エクスパロ)
韓国送金へ特化した、インターネット資金移動サービス。(HPはこちらから)
語学堂の授業料送金の際によく使われるサービスのようで、私の友人も何人かこちらのサービスを利用していました。
TransferWise
こちらも同じくインターネット資金移動サービス。(HPはこちらから)
メリット | インターネットやFAXですべて完結、手数料がリーズナブル、申し込みから送金完了までがスピーディー(最短30分) |
---|---|
デメリット | 特になし |
実際に海外送金してみました!

SBJ銀行の利用を考えている方のために、実際に送金してみた時のレポートを綴ります!
SBJ銀行の支店はどこにある?
SBJ銀行は東京に本社がありますが、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡にも支店があります。(2020年8月現在)
私は東京駅近くにあるSBJ銀行東京支店を訪問し海外送金をしました。
SBJ銀行から海外送金!
SBJ銀行から海外送金するためには、まず銀行口座の開設が必要です。
銀行口座開設のために必要なもの
- 本人確認書類(免許証やパスポート)
- マイナンバーカード(通知カードでも可)
- 印鑑
上記の3点を持参し、窓口で必要書類を書けば10分程ですぐに開設できました!(キャッシュカードは2~3週間で自宅へ郵送)
海外送金のために必要なもの
- 外国送金依頼書(送金目的や受取人の情報を記載、銀行窓口で用紙をいただけます)
- 送金目的や送金先の口座がわかる資料(語学堂の請求書を印刷しもっていきました)
- 本人確認書類(免許証やパスポート)
- マイナンバーカード(通知カードでも可)
- 通帳
- 印鑑(口座作成の際に使用した届出印)
口座には事前に必要な金額を入金しておきましょう。元金で持っていった場合、お金をどこの口座から引き出したものかなどお金の出どころを証明しないといけないとのことです。※三井住友銀行口座から引き出したものです!など
海外送金にかかった手数料
3,000円
SBJ銀行は韓国の新韓銀行を経由しての送金となるため、金額が足りなかった場合の補償として3,000円の手数料がかかりました。(送金した際にレート変化の影響で不足が出てしまった場合は手数料として払った3,000円で補ってくれるとのこと。)
実際にSBJ銀行を利用してみて
SBJ銀行の口座を既に持っていて、必要書類が揃っていれば窓口に書類を提出してから10分程で手続きは完了しました!初めて利用した銀行ですが、対応が早く窓口のお姉さんもとても親切でした。まだまだ支店が少ない銀行ですが、付加サービスなどもありおすすめです!
まとめ
海外送金の方法についてまとめてみました!インターネットの海外送金サービスを利用するのが一番手間がかからず手数料もリーズナブルですが、ネットで海外に送金するのがどうしても心配だという方は、銀行の海外送金サービスを利用するのも一つの方法です。
韓国に入国後に新韓銀行の口座を開設する予定のある方は、私のようにSBJ銀行を利用して海外送金をすると、後々日本から仕送りなどをしてもらいたい時に利用できる便利なサービス(エクスプレス送金サービス)もあるようなのでおすすめです。