お腹いっぱいになった後は、散策!春川のホットスポットになりつつある場所へと案内されました。

昔の韓国っぽい食堂が何軒か建ち並んでいます。

隣のお店で蕎麦粉を使ったジョンを作っていました焼いて食べたらおいしそ〜

とってもレトロな雰囲気の通りです。

ここは육림고개(育林コゲ)と呼ばれる、約500メートルの通り。

活気がなくなりつつあった場所を再活性化させようとしているようで、『なんでこんなところに!』と一見思ってしまいそうな所に可愛いカフェや雑貨店がありました。

地域の若者たちが、自治体と力を合わせて創業したんだそう。

ゆるやかな坂が続きます。カフェや、食堂、アクセサリーのお店が多かったような気がします。

壁にはこんな可愛いアートも!チラッと見ると可愛い絵が目に入ります。


道を少し逸れると、田舎の住宅地。

ご飯を食べた後に立ち寄ったので、今回は何も食べられませんでしたが、どこかカフェに入ればよかったな。


気になる名前のお店も。めいしゃ…なんだろう???コロッケや揚げ物、ラーメンなど…定食屋さんかな?

これからお店が増えて、賑わうといいな♡

春川には、これからレゴランドが建設される計画もあるんだそうです!ソウルからもそんなに離れていないし、レゴランドできたらとても賑わいそうですね!名古屋にレゴランドができましたが、春川はそれよりも早くレゴランド建設予定地として名前があがっていたんだそうです。(本当のところはわからず…)
韓国の地方に行くと、ソウルでは見れないような景色がたくさん見れてとても楽しいので、私は地方旅行も大好きです。